私たちの5つの強み
中井イミグレーションサービス(現RSM汐留パートナーズ行政書士法人) は、入国管理業務を専門とする行政書士法人です。

事業案内
中井イミグレーションサービス(現RSM汐留パートナーズ行政書士法人)は、入国管理業務を専門とする行政書士法人です。
東京入管至近の港区から、毎日申請・親切対応をモットーに、日本全国の入国管理局への申請を年間数千件以上手がけています。英語・スペイン語・ドイツ語・ポルトガル語・中国語・韓国語、タガログ語・ベトナム語での対応が可能です。20年以上の経験と実績による信頼性、機動力のある迅速なサービスをご提供します。
代表挨拶

景井 俊丞
代表行政書士
行政書士法人中井イミグレーションサービス(現RSM汐留パートナーズ行政書士法人)の新たな代表者として、創業者である中井正人が築いた32年の歴史を引き継ぎますことを、心から感謝申し上げます。私たちは、日本の入国管理とビザ手続きの専門家として、数多くのクライアントを支援してきました。
デジタル化の波に乗り、より迅速かつ効率的なサービスへの進化を目指しています。ワンストップサービスの提供と、ビザおよび入管手続きの新しい解決法の導入を計画しています。多国籍のチームと共に、様々なお客様にサービスを提供してきた経験を活かし、最新のテクノロジーを用いた情報管理で、安心してご利用いただける環境を提供し続けます。

中井 正人
シニアアドバイザー
入管手続でご不明な点、お困りの点はございませんか?
中井イミグレーションサービス(現RSM汐留パートナーズ行政書士法人)は、日本のビザ・入国管理業務に特化した行政書士法人です。1992年の創業以来、英語対応を事務所の基本方針とし、特に外資系企業の人事ご担当者様の負担軽減のために、直接外国人社員とご家族の方とのコミュニケーションをさせていただくことを重視しております。
海外本社のトップおよびmobilityや法務責任者の方との電話あるいはTV会議、英語でのOpinion letter作成などを積極的に行い、ご納得いただける法令の根拠を示してご説明をし、企業の日本進出における人材配置戦略構築プランの策定と実行のお手伝いをしてまいりました。

畠山 学
シニアアドバイザー
元東京・大阪入管局長
前JITCO名古屋事務所長
入管の手続きについて、長年の入国管理局での経験と知識を生かしてご相談に応じています。法令上の適正な手続きに合わせることは勿論、個々の事情に応じて妥当な判断がなされるよう、必要な説明、立証等を尽くすよう努力することが大切であると考えております。
日本に滞在するための在留資格の範囲も広がり、入国・滞在目的もますます多様化しています。外国人の方がその滞在目的に最もふさわしい在留資格を得てその能力を十分に生かしていただくことが日本のためにもなると信じています。
ウェブサイトのご利用にあたって
はじめに
行政書士法人 中井イミグレーションサービス(現RSM汐留パートナーズ行政書士法人)ウェブサイト(以下「当サイト」)をご利用頂き、誠にありがとうございます。当サイトのご利用に当たっては、このサイトポリシーにご同意いただいたものとさせていただきますのでご了承下さい。なお、本サイトのご利用条件は予告無しに変更する場合がございますのでご了承下さい。
著作権、商標について
当サイトに掲載されているコンテンツ(情報、資料、画像などを含みます)の著作権は中井イミグレーションサービス(現RSM汐留パートナーズ行政書士法人) が保有します。非営利目的による私的な利用、もしくは法律で認められる場合を除き、無断で当サイトに掲載されているコンテンツを複製、転用、販売などで使用することは禁じますのでご了承下さい。
免責事項
当サイトに掲載される情報は常に間違いのないよう注意していますが、掲載される情報の妥当性、正確性に関しましては、如何なる保証も致しておりません。また、当サイトをご利用されたことにより生じたいかなる損害について、理由の如何を問わず、一切の責任を負いません。なお、掲載されている情報については、予告無しに変更いたしますのでご了承下さい。
リンクについて
当サイトへのリンクは、原則自由ですが、下記事項についてご了解いただくことを条件と致します。
- 当事務所への誹謗・中傷、信用の毀損、公序良俗に反するサイトなどからのリンクはお断りいたします。
- 事務所名は「RSM汐留パートナーズ行政書士法人」との表記をお願いいたします。
- リンクを張る箇所はトップ頁にお願いいたします。
- 如何なる理由でも、当事務所がリンク停止請求をした場合には、リンクをやめていただきます。
当サイトからリンクしている第三者のウェブサイト、または当サイトへリンクしている第三者のウェブサイトの内容に関しては一切の責任を負いません。
以上